既婚男の投資の日々

メインは投資について書いていき、時々趣味とかについても語ります。

私が保有しているREIT ~エスコンジャパンリート~

f:id:Himatsubushi_1987:20191214170914p:plain

私が保有しているREITの一つである「エスコンジャパンリート」について記載したいと思います。

 

REITって何?という方もいると思うので、簡単に概要だけ説明すると、

 

「投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」とよばれています。」(Google先生より引用しています。)

 

REITは信託投資同様、いろいろな商品があるのですが、その中でも私はエスコンリートジャパンを選択し、商品を保有しております。

まずはエスコンリートジャパンの運用実績をお話し、その後に私がなぜ数ある商品の中からこの商品を選択したかお話したいと思います。

 

運用実績

それでは私の運用実績は以下となります。

 

●評価額

 

f:id:Himatsubushi_1987:20191228080641p:plain

評価損益:+¥80,817

 

順調です。

キャピタルゲイン狙いではないのであまり気にしないようにしているのですが、それでも時価評価額が上がることはうれしいですね。

 

●配当金

2019/10/18 配当金:¥9,307(税引き後)

 

保有数量が4株なので1株当たり¥2,259.25となります。

平均取得価格が¥110,995.75なので、平均取得価格に対しての配当率は約2.04%となります。

またエスコンジャパンリートは配当回数は年2回ありますので、上記より算出した配当率に×2をすると年間配当率約4.08%になるため、かなりいい商品です。

 

私がエスコンリートジャパンを選んだ理由

 

評価額がウナギ登りだった

下記の図は評価額の推移となっております。

これを見てみると、順調に上がっていっていることがわかります。

私は8月頃に購入したため、タイミングが良かったと思います。

ちなみに時期を見計らったとかではなく、たまたまです。笑

f:id:Himatsubushi_1987:20191228130359p:plain

基本方針に同意できる

エスコンジャパンリートの基本方針は

・暮らし密着型商業施設を中心としたポートフォリオの構築

・安定性の高い底地への投資

・総合デベロッパー︓「⽇本エスコン」が持つ不動産開発⼒・運営⼒の優位性と「中部電⼒」のサポートを活⽤した外部成⻑、内部成⻑

 となっており、私が注目しているのは「暮らし密着型商業施設を中心」が同意できます。

田舎に住んでいるため、暮らし密着型の商業都市が多く出店しており、結構賑やかです。

家族を持っている方のお話を聞いても結構ネットショッピングではなく、お店に行って買い物をしているということを耳にします。

私も洗濯機などの家電を飼うときはヤマダ電機などの利用するため、なくてはならないお店と考えているため、なくてはならないお店に出資しているという点は非常に同意できています。

 

サポート会社が中部電力

基本方針にも記載しておりますが、中部電力のサポートを受けられているということです。

私のイメージとして電力会社は国が運営しているのに近いと考えており、実質国が運営していると考えております。

その為、国のお墨付きの会社がサポートしているなら問題ないでしょ!という短絡的な考えを持っています。笑 

 

これらより、私はエスコンジャパンリートを保有しており、これからも手放すことはあまり考えていません。

その為、この企業を応援しつつ、配当という甘い汁をしっかりと吸おうと思います。笑

私の人生の目標

f:id:Himatsubushi_1987:20191215123543p:plain

私が将来達成した夢について語りたいと思います。

私の人生の目標は3つあります。

 

●セミリタイアする

●レクサスオーナーになる

●ゴールデンレトリバーを飼う

 

目標は人生において必要と考えており、この人生の目標があるため仕事(お金を稼ぐ)を頑張れると考えています。

セミリタイアについては以前の自己紹介ブログに記載したので、そちらを見ていただき、その他の項目について説明したいと思います。

 

www.mishitaka.blog

 

レクサスオーナーになる

私が今まで乗った車は、

 

①スバル インプレッサ(中古車 約30万円)

②三菱 パジェロ(中古車を知り合いから購入 75万円)

③トヨタ アクア(新車 250万円)

 

といった感じです。その為、高級車と呼ばれる車に乗ったことはありません。

かといって高級車に興味があるかというと全く興味はありません。

しかし、私は新車でレクサスを購入し、レクサスオーナーになりたいという夢があります。

 

それはレクサスの納車式ではテープカットがあるのです。

f:id:Himatsubushi_1987:20191215123626p:plain

 

それだけ?という方もいるとは思いますが、それだけです。笑

私はとても地味な人間です。

なんも目立ちもせずに生きてきましたし、そんな人生が好きです。

しかし、人生で一度でいいから脚光を浴びたいという思いもあります。

どうやったらいいのか考えていたところ、Youtubeでレクサスの納車式を見つけ、レクサスの店員さんから拍手されながらテープカットしている人をみて、「これだ!!!」と思いました。

 

私は株式投資で資産増やす目的は人それぞれで、私は資産を増やす目的の一つにレクサスオーナーになる(テープカットをする)が入っています。

 

ゴールデンレトリバーを飼う

私は小さな頃から犬を飼いたいと長年思っています。

しかし、私の父親は犬を飼うことを許さなかったため、飼えませんでした。

その為、子供の頃は近所の犬が飼われている家に遊びに行き、遊ばせてもらっていました。

その中でも一番可愛かったのがゴールデンレトリバーです。

あんなに大きいのにおとなしく、もふもふしていて、笑顔が可愛いい動物がこの世にいることに、神様に感謝しています。

大学時代は一人暮らしをしており、ゴールデンレトリバーを飼いたいと思っていたのですが、部屋の狭さやバイトが忙しかったため、そもそも動物を飼うことを諦めていました。

しかし、社会人になってお金に余裕ができたことから犬を飼える資金も十分あると考え、ペット可のアパートに住みました。

そしてゴールデンレトリバーを飼おう!と決意し、飼育費用を調べたところ、

 

ペットショップの販売価格:約20万円

年間の餌代:15万円(寿命を10年と考えると生涯150万円+αで200万円と換算)

雑費:約100万円

 

ゴールデンレトリバーの飼育費用のTotal費用は約320万円となります。

 

・・・・高くない?

というか私がペットを飼うということに対して全然把握できていませんでした。

今の私の年収ではかなり厳しい額です。

その為、私は株式投資によって年間配当金が約30万円に達したとき、この夢を実行に移そうと思います。

そうすれば私自身も苦労しないですし、ペットにも迷惑をかけないと思っています。

年間配当金30万円を5年以内に達成させ、私の夢を叶えたいと思います。

 

余談になってしまいますが、youtubeで結構ゴールデンレトリバーの動画がアップロードされており、その中でも私が欠かさず見ているチャンネルは、

「ゴールデンレトリバー」

というチャンネルです。

ゴールデンレトリバーのハロ、キッカ、アムロがめちゃくちゃ可愛くて、仕事終わりに見ると、ほんわかして仕事の疲れを忘れられます。

これを見ることによって仕事を頑張り、しっかりと節約しようと決意を固めることができます。

もし興味があったら是非見てください。

癒されること間違いないです。


飼い主の側に仔犬を連れてきてしまうゴールデンレトリバー:mother dog bring puppy me

 

まとめ

私をこれらの3つの目標を達成するために仕事を頑張っています。

逆に言えば私はこれらを達成できればすぐにでも仕事をやめれます。笑

よく目標がない人もいると思いますが、目標は絶対に持っていた方がいいと思います。

私の実体験で話すと、今の仕事はやりたいことではないため、正直に全くやる気がでてきません。

しかし、このやる気を向上させる方法としては、目標を持つことによって意外とやる気が出てくるのです。

もし目標がないという方がいましたら、今の趣味などの達成したいことでもいいと思います。

例えば筋トレ好きな人はコンテストに出てみるなど。

そして目標をカレンダーに書くことによって、毎日見るのでやる気が出てきます。(これは本当に不思議。。。)

結構やる気が出てきますよ。

 ぜひお試しあれ。

自己紹介 ~私が投資を始めるまで~

f:id:Himatsubushi_1987:20191214163524p:plain

私がどういった人間なのか、生い立ちも含めてお話させていただきます。

 

 

<0歳~18歳> 生まれてから高校まで

私はごくごく一般的な家庭で生まれました。

父親は建築関係の企業のサラリーマン、母親は専業主婦でした。

次男として生まれて、何不自由なく育っております。

(本当に親に感謝しています。)

金銭感覚はすっごく緩く、お年玉をもらったら好きなように使う、毎月のお小遣いは常に使い切っており、お金は何も考えずに使っていました。

高校生ではファッションに目覚め、ストリート系が流行っていました。

高校生にしてはいい値段のものを買っており、Tシャツが1万円でも欲しいものは購入していました。

 

<19歳~24歳> 大学から大学院まで

大学に入った頃、バイトを始めたため、お金が入ってくるようになりました。

その為、ファッションによりお金を使うようにました。

また、パチスロもやるようになり、金銭感覚もう完全にマヒしていました。

パチスロが一番厄介で、勝ったら友達に奢る、負けたら飲み会。

お金にとっては負の連鎖でしたが、今となってはいい思い出です。笑

 

<25歳~30歳> 就職

大学院も卒業していることから、メーカー(一部上場企業)に就職できました。

就職先の給料は安定した額をもらえています。

金銭感覚はもうマヒしていますので、使いたい放題使っていました。

パジェロという車をローンを組んで購入したり、パジェロを購入したことからキャンプやスノーボード、登山など今までかなり無縁だったアウトドアな趣味ができ、かなりお金を使いました。

また、引き続きファッションにもお金を使っており、10万円の革靴を購入していました。

その為、貯金など全くなく、どんどん金遣いが荒くなっていきました。

 

<30歳~31歳> 人生を考える転機

浪費癖があった私ですが、こんな私にも彼女がいました。

彼女は年上で将来、この人と結婚すると思っており、プロポーズもしました。

しかし、見事に玉砕しました。

「将来が見えない」という理由です

冗談だと思って、占い師だったっけ?と聞いてみましたが、今までの私のずぼらさやたまっていた怒りを吐き出され、私は意気消沈。。。

見事に玉砕しました。(2回目)

ということで独身生活続行となったわけなのですが、そのころの仕事の忙しさは今までのピークに達しており、ストレスで円形脱毛症ができるほどでした。

恐らく、仕事のストレス+プライベートストレスの二重苦で発生したのだと思います。

でも特に私はストレスを感じていたのが仕事のほうです。

 

メーカーに就職できたものの、自分がやりたい業種に行けず、エンジニアになりたかったものの、内容はエンジニアとは遠い業務内容となっております。

私は本当にこのままでいいのか?と考えるようになりました。

その為、私はエンジニアになりたいという思いから、転職活動をするのです。

 

<31歳前半~32歳> 転職活動

私はリクナビネクストに登録し、今まで自分がやってきたことを記載していきます。

私が今までやってきたことは浅く広くといった感じです。

しかし、自分はそれなりに苦労してきており、やってきたことに自信がありました。

それにまだ若いから元々なりたかったエンジニアになれる!今からでも十分間に合う!と考え、業種を絞らずあらゆる業種へ応募をかけました。

 

しかし、企業へ履歴書を送ると今までの経歴とあっていないため、採用見送り連絡の連続でした。。。

企業としては即戦力を欲しがっており、今までやってきたことがエンジニア業とは少し離れていることから、採用には至らないという感じです。

しかし何社かは面接をしていただき、その中で面接中に言われて一番響いた言葉が

 

「やってきたことが浅い。それに考えていることが浅いからうちには合わない」

 

それ今言う?心の中で思っておいて、面接後に送る結果メールに書くのでよくない?と思ってしまいました。

私の心が完全に折れた音が聞こえたので、この面接をもって私は転職活動を終了させました。

私はやりたいことをできない、自分にはそんな能力がないということがわかり、今後どうするか考えていました。

Twitterである「セミリタイア」というワードを見つけました。

 

<32歳~> 投資を本格的に始める

Twitterでの調べになってしまうのですが、セミリタイアを目指している人のほとんどは株式投資をしていることに気づきました。

株式投資をすることで早期リタイアを目指すことを決意しました。

どうせやりたいことができないのであれば早くお金をためて、会社を辞めてしまおうという短絡的な考え方です。笑

また、ブログを始めた経緯として、

●副業としてお金を稼げるのではないかと考えた。

⇒給与だけではお金が貯まるのが遅いため。

●文章力などの自分に必要な能力が身につける。

⇒文章力はいつの時代も必要と考えております。

自分のスキルアップもできて、お金も設けられるってこんなに素晴らしいことないですよね?

いつかはこのブログも収益化できるようにしていきたいと思います。

 

まとめ

少し話ブログの方へ脱線してしまいましたが、投資を始めるきっかけは仕事へ不満が一番の要因です。

よく転職をして給料を上げてた方がいいという方もいますが、私は新しく仕事を覚えるのが面倒臭いので、もう転職は諦めました。笑

その為、今の仕事をしながら最短でセミリタイアできる方法を見つけていこうと思います。

私の金融資産の増やし方

f:id:Himatsubushi_1987:20191214170914p:plain

「長期的な目線で投資を行っていき、生活を良くしていく」

私はこれをテーマに株式投資を行っていこうと思います。

基本的には短期/中期的な観点で投資を行うのではなく、長期的に株式を保有していき、配当金や株主優待で生活を豊かにしていこうという目的です。

(たまに興味本位で短期的な観点で株式を購入するので「基本的に」というワードを使用しています。)

 そのため、私がどのように金融資産(貯金含む)ことをしていくのか、お話していきたいと思います。

投資や貯金を始めようと思っている方も参考にしていただければと思います

 

 

株式の短期売買をしない

私は短期売買で金額を入手することよりも、長い目で物事を見ていった方いいと考えています。

これは過去の株式市場の流れからも当てはまると考えているからです。

それでは日本市場/米国市場、それぞれの観点から見ていこうと思います。

 

<日本市場(日経平均株価)>

f:id:Himatsubushi_1987:20191214172231p:plain

 

今までの日経平均株価が上記の図のようになっています。

2003年と2008年ごろだけを見てみると、日経平均は10,000円を下回る値になっています。

しかし、アベノミクスにより2011年以降から株価が上がり始め、今では約23、000円になっております。

もし短期的に見てしまったら、折角貯めたお金をなくしてしまうかもしれません。

 

<米国市場(S&P 500)>

私はS&P 500がいい指標であると考えておりますので、S&P 500で見ていこうと思います。

f:id:Himatsubushi_1987:20191214172942p:plain

リーマンショックではやはり下がっていますが、そのあと8年という歳月をかけ回復させ、そして2019年12月現在では最高値をたたき出しています。

 

<共通事項>

日本及び米国市場を株式の推移を見ると、必ず株式価格が悪くなるタイミングが訪れています。

短期的に株式を売買してしまうと、どうしても損してしまうタイミングがあると考えています。しかし長期的にみると必ず回復しており、必ず以前の株価を超える値になっております。

その為、私は長期的に見ていき。しっかりと資産を構築していこうと考えております。

 

積み立て投資を活用する

私は積み立て投資信託をしております。

ずぼらな私にとっては最も良い資産づくりとなっております。

これは毎月定額を積み立てていく方法になります。

この投資方法はとってもメリットがあります。

少額でも始められる

私は月¥70,000積み立て投資をしておりますが、¥10,000からでも始めれると思います。(もっと少額からでも始められるかも。)

独身の方で月¥10,000積み立てられないという方は生活を見直してみてください。

絶対¥10,000を作ることができると思います。

 

長期に余裕保有するため安定した運用ができる

これはドルコスト平均法によって安定した運用できることがわかっております。

ドルコスト平均法について説明したいところですが、図を作るのが面倒。。。笑

その為、ネットでドルコスト平均法を調べればすぐに出てくると思います。

ちなみに計算上になってしまいますが、もし20年間月¥70,000積み立てることができれば、¥25,674,224(元金:¥16,800,000,リターン4%で計算)が可能です。

※もちろん市場状況によってリターンが上下するため、確実にとは言えませんが。

f:id:Himatsubushi_1987:20191215100504p:plain

 

リスク分散をできる

投資信託は一つの株式の投資するのではなく、いろいろな企業に投資しているパッケージ品を買うといった感じです。

その為、一つの企業ではなくパッケージに投資しているため、投資信託をしている時点でリスク分散ができており、考える必要はありません。

 

会社の制度を活用する

会社の制度を活用することによって、金融資産を確保できると考えています。

私が会社の制度として活用しているのは持ち株会制度及び財形貯蓄制度となります。

持ち株会制度

いろんなYoutubeやブログで少し話題になっていますが、持株会制度はデメリットが大きいと言われています。

持ち株会制度について知らない方もいると思うので説明すると、

従業員が毎月一定の金額を拠出し、共同で自社株を買い付けていく仕組み

です。

簡単にメリット/デメリットを書くと、

 

メリット

・奨励金制度(私の会社は投資金額の10%出ます)

・手数料等が控除される

・少額から投資できる(私の勤め先は1000円から投資できます)

 

デメリット

・配当金が再投資される(私の勤め先だけかもしれませんが。。。)

・収入を分散できていないため、勤め先に依存してしまう。

 

いろいろな方々は「収入を分散できないため、リスクがある」というように考えています。

収入元をすべて会社に依存してしまうと、なにかあった時(例えば会社の業績が悪くなった時)は株価自体も下がってしまうため、給料+株式も下がってしまうリスクが高いためです。

 

このようなリスクはネットでもいろいろと言われているため、あまり持株会に参加しない方が多いですが、私は持株会に2019/12から参加します。笑

なぜ私が持株会に参加しているかというと、

 

私が持ち株会に参加している理由

・奨励金が大きい。

⇒月々20000円いれると、220000になって投資したことになります。

 通常の株式が10%増しで買えるってすごいですよね。

・配当金額が安定している

⇒増額はないものの安定した配当金を出しています。

 配当金は再投資となっていますが、安定した配当金を出す企業なので、投資する価値があると思います。

・何も考えずに投資できる

⇒私はずぼらな性格なので、給料からの引き落としが一番使わなくて楽です。笑

 

これらの理由に私は自分の会社に投資しております。

また、あたしは月々の投資/貯金額のTotalを14万円にしています。

そのうちの2万円(14%)でなのでそんなに依存度も低いと考えております。

でもこの投資の良しあしは20年後ぐらいにわかると思います。

その為、しっかりとこのブログで経過をお話したいと思います。

 

財形貯蓄制度

私は財形貯蓄制度を利用しており、いい感じに活用できております。

財形貯蓄制度について知らない方もいると思うので説明します。

財形貯蓄制度と会社が導入する福利厚生の一つで、会社が毎月の給与から天引きし、銀行で貯金するという制度です。

※これは全ての会社に当てはまることではありません。会社によっては導入していないので、会社のでご自身の会社の福利厚生を確認していただければと思います。

 

財形貯蓄制度には種類があります。

●一般財形:いろいろな用途に使用できる

●住宅財形:住宅の購入や改築に使用できる

●年金財形:老後資金に使用できる

 

まずはメリット/デメリットをお話した後に、私がなぜ浪費家にとってこの制度がいいのかお話したいと思います。

メリット

利息が普通預金より高い

企業によって利息はバラバラだと思いますが、確実に普通預金よりは高いです。

その為、普通預金でお金を眠らせて置くよりは確実にいいと思います。

 

550万円まで非課税

誤解されてしまうと困るので最初にお話しするとこれは住宅/年金財形にしか当てはまりません。一般財形には当てはまらないのでご注意ください。

財形貯蓄制度で発生した利息には20%の課税が発生します。

しかし、住宅/年金財形は合算して550万円には税金がかかりません。

 

住宅購入したい人にとってはメリット有

財形貯蓄制度を1年以上かつ残高が50万円以上ある人はかなりの融資を受けられるそうです。下記のどちらかの融資額の低い額が融資可能になるそうです。

・財形貯蓄に残っている金額の10倍

・必要価格の80%の金額

その為、住宅を購入でローンを組みたい人にとってはいいですね。

 

デメリット

お金を引き出したいときに引き出せない

ATMのようにいつでも引き出せるということはありません。

私は12月に財形貯蓄の一部引き落としの申請を出したのですが、2月の中旬に入ってきます。

その為、約2か月のタイムラグが発生します。

これは会社によって異なると思いますが、参考の目安にしていただければと思います。

 

金利はそんなに高くない

これは私の会社の人でもあまり知っている人はいませんでした。

財形貯蓄のお金は会社から銀行に預けるため、銀行の財形貯蓄の金利が適用されます。

私の会社はみずほ銀行だったので調べてみると、0.01%でした。

例えば100万円を1年間預金したとすると、

100万円×0.0001=100円

+100円儲かりますね。

お菓子とか飲み物を少し我慢すれば余裕で生み出せるお金ですね。

ここにお金を投資するのであれば投資信託に入れたほうが確実に良いです。

 

私が財形貯蓄制度を利用する理由

私の浪費方法は単純でお金があったら飲みに行ったり、趣味のものに使ってしまいます。

その為、「給与の天引き」=「手取り額を少なくする」をやってしまえばお金を使えないので、これが私にあっています。

また、引き落としても直ぐに株式を購入してしまえば問題ないので、使うタイミングをなくすことができます。

その為、私は財形貯蓄に月々5万円、ボーナスは20万円入れるようにしています。

 

まとめ

 長期的に見ていくことによって、資産が確実に増えていくという考え方を持っています。

しかし、それより一番いいことは気持ち面が楽になるということです。

私はFXをやっていた時に短期売買でお金を稼ごうとしていた時、やはり常に為替が気になっていて、仕事中もたまに為替を見たりしていました。

株式を長期的な目線で見ると、朝に1回確認するだけであとは放置できるので気持ち的にもゆとりできます。

ゆっくりと資産を増やしたい方には私のような資産の増やし方がいいと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。